忙しさにかまけて、ずっと更新もしないでいたんですけど、これからまた忙しくなってきそうなので、そろそろホントにオークションに出す準備なんぞしようかなと(遅っ)。
一応これまでの経緯として、8月ころに廃車の手続きをしたので、その経緯を書いておきたいと思います。
まず、ざっくり調べてみた感じで名義変更にするのか、廃車にしてから引き渡すことにするのか、という選択肢があるらしいこと知りまして、オークションなどの場合、名義変更だと後で面倒臭いことになる場合がなきにしもあらずな感じ…
それはちょっと勘弁願いたいところですし、保険とかも切れてるので、もう廃車にして引き渡す方法でいいんじゃないかと。
で、その場合に次に問題になってくるのは、「所有権解除」って部分です。
以前買取り業者さんに査定してもらった際にチラッと聞いて、ちょっとビックリしたんですけど、
たとえローンで購入して、完全に支払いが終わっても「軽自動車届出済証」に記載されている所有者が販売店やローン会社等のままだと、自分が所有してるものとして認められないそうなんです!
んなアホな!って感じですけど、やっぱりここを知らない方は結構いるんだそうで、私の場合は支払明細書(完済の証明)がすぐに見つかったので良かったですけど、それがない場合はクレジット会社などに問い合わせをするなどの手間がかかってきます。
にしても91ですから、22年前の書類がすぐに見つかるってどんだけ物持ちいいんだって話でしょ?w
(貧乏性とも言う…)
それよりも12回払いで支払い終了してたのに、20年以上「所有者」としては自分じゃなかったってのは何となく腹立たしい…
まぁ、いまさら突っかかっても仕方ないので、そそくさと先に進めます。
私が購入したのはまだ「ヤマハオートセンター」だったころの「レッドバロン」なんですけど、
その店はとっくに潰れてる(;・∀・)
ちょっと検索してみると必要書類を送ってもらうのに3000円!!?
果たしてこのための書類なのかも良く分からないので、近隣の違う店舗さんに行って直接聞いてみようと。
こういう時チェーン店だと助かりますね (・∀・)b
で、聞いてみると、今度はヤマハオートセンターからレッドバロンに変わっていることを証明するための書類が必要で、その書類と言うのが何年かごとに新しく切り替わるらしいんですが、その切替が翌日まで!
つまり翌日中に手続きを終了しなくちゃいけないとのこと…このタイミングの悪さ(良さ?)w
店員さんが色々考えてくれて、
「明日ウチが行って変更してきますよ (・∀・)b
ナンバープレートください。…へ?持ってきてない? …(´ε`;)ウーン…」
いやぁ、取り敢えず所有権のことだけ聞きにきたので持ってきてなかったんですよねぇ…。
その後も色々調べてくれたり、上司?に聞いてみたりした結果、どうやらその切替の新しい書類が発行されてたようです…
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
手続き全部やってくれるってのはちょっと魅力だったんですけど、結局自分でやることに…。
まぁ仕方ありません(;´∀`)
ちなみに自賠責保険がずっと切れたままの状態も許可が下りない?などの問題もあるんだそうです。
その辺も (´ε`;)ウーン… と悩んでるようでしたけど、よく分からないのですべておまかせ! (・∀・)b
結局OKってことで、必要書類をもらって、後日陸運局に行って無事廃車にしてきたのでした。
ちなみに廃車に必要なものは
「軽自動車届出済証」
「軽自動車届出済証返納届」
「履歴事項一部証明書」(レッドバロンになったよ!って証明の書類)
「ナンバープレート」
「認印」
です。
店員さん曰く、
「受付で提出すればOKです。お姉さんが2人いるので」
ってそこまで教えてくれましたw
私の場合は神奈川運輸支局になりますけど、確かにそこの場合バイクは別棟になりまして、小さな部屋でお姉さん2人が受付けてくれます。
「軽自動車届出済証返納証明」ってやつに住所と氏名、メーカー名と車台番号だけ記入して、ハンコ押せばOK
あっという間に終了。簡単です(・∀・)b
いやぁ、レッドバロン、親切な店員さんで助かりました m(_ _)m